スッキリした感じになる 生理痛が軽くなった - 横浜市で腰痛 坐骨神経痛解消の整骨院

あおぞら整骨院

口コミ・体験談

スッキリした感じになる 生理痛が軽くなった

Aozora080801

施術が終わった後はスッキリした感じになる。

通院して2ヶ月位してから、生理痛が軽くなった。

【あおぞら整骨院からのコメント】

施術は潰瘍性大腸炎、耳鳴り、顎関節症。

耳鳴り、顎関節は気にならなくなってきています。

腸は今は安定しています。

副産物として生理痛の軽減。

潰瘍性大腸炎

大腸に炎症が起こり、潰瘍(傷つき、えぐられた状態)やびらん(潰瘍の軽度版)ができる原因不明の病気です。

原因はいまだはっきりしていません。現在のところ研究が進められていますが、原因として有力視されているものには、「細菌による感染」と「免疫異常」があります。

大腸に炎症が起こると、水分の吸収や便の貯留がうまくできなくなり、激しい下痢や腹痛をおこします。

大腸の炎症がすすみ、粘膜の表面が傷つくことで、少しの刺激で出血しやすくなります。そうなると、血や膿、粘液などが便に混じるようになり、腹痛に悩まされるようになります。

また、症状がよくなったり、悪くなったりを慢性的に繰り返すのがこの病気の特徴です。

近年着々と増加傾向にありる病気で、20歳代を中心に、15歳~35歳くらいまでの若い男女によくみられます。

長く続く慢性病ですが、発病後5年以上経過すると症状は落ち着いてくるようです。5年が肝心です。

食事のポイント

  • 刺激の強い下痢を悪化させる食品を避ける
  • 乳製品で症状がある場合は注意する
  • たんぱく源は魚を中心にする
  • 脂肪は避ける(脂肪は下痢や腹痛をおこしやすい。目安は1日40g程度)
  • 不溶性食物繊維を控えめにする(さつまいも・かぼちゃ・おからなど)
  • 炭水化物はごはんやパンを中心にとる(エネルギー全体の6~7割を主食でとるとよいといわれています)

上記の6つのポイントは、潰瘍性大腸炎の方の食生活の基本といえますが、すべての患者さんに当てはまるものではありません。そのため、もっとも良い方法は、自分の症状の変化と食事内容を記録して簡単に自分データをつくっておくことです。

食事にはあまり神経質になりすぎる必要はありません。基本をしっかりと守って腸を刺激しないようにしておきましょう。  (潰瘍性大腸炎.comより)

休養でストレスを溜めない、適度な運動、食事や睡眠が不規則にならないようにしましょう。

http://aozora.jisseki.net

この記事を共有する

腰痛・坐骨神経痛を解消したい方へ

横浜市,鶴見駅の整骨院

土日・祝日も営業 開業25年の信頼と実績 鶴見駅より徒歩4分 平日20時まで営業 体験談多数掲載中