めまい
めまい
めまいには様々な種類があります。まわりがグルグル回るめまい、耳鳴りと吐き気を伴いうめまい、中耳炎や乳様突起炎など、内耳からくるめまい。また、目の病気としては、乱視や斜視でも、めまいを起こすことがあります。めまいは病気の予兆かもしれません。めまいの症状から自らの身体の変化を調べましょう。
めまいとは、一般的に「目がまわること、目がくらむこと」と、
認識されていると思います。
めまいは、頭痛と同様で日常生活の中で起こる、ありふれた症状といえます。
めまいの定義として、安静にしている時、あるいは運動中に、
自分自身の体と周囲の空間との相互関係・位置関係が乱れていると感じ、
不快感を伴った時に生じる症状とされています。
具体的にな、めまいの症状は、
自分の周りがグルグルとまわっているように感じたり、
なんだか雲の上を歩いているように、足元がフワフワ感じたりします。
座っていた体勢から、立ち上がるときに感じる、
いわゆる「立ちくらみ」も、めまいの一種です。
このように、日常でちょっとした時に誰でも体験しているのが、めまいなのです。
めまいを感じる仕組み
私たちは、どのような仕組みで“めまい”を感じるのでしょうか?
人の脳は、三半規管や耳石器からの信号や、目からの視覚情報、
筋肉や関節からの知覚情報などを受け、自分の姿勢や行動を認識しています。
普通は、脳の認識と感覚の間に矛盾がないので、めまいを感じることはありません。
しかし、体の状態によっては、実際の行動と違う情報が脳に伝わり、
頭や体は動いてないのに、動いたように筋肉反射が起こることがあります。
このような状態になった時、私たちは“めまい”を感じるのです。
他にも、視覚や首・腰の異常からも、めまいを感じることがあるそうです。
つまり、脳に伝わる複数の感覚情報のアンバランスが、
めまいを生じさせているでしょう。
これが、めまいを感じる仕組みになります。
脳卒中によるめまい~症状
めまいは、少数ではありますが、脳出血や脳梗塞といった、
脳卒中(脳血管障害)でも起こります。
脳卒中によるめまいは、脳血管障害が起こる脳の部位によって、めまいが起こったり、
めまい以外の症状が起こったりします。
そこで、脳血管障害が起こる部位と、その症状をいくつか紹介したいと思います。
■小脳で脳卒中が起こった場合
脳出血・・・めまい、頭痛、嘔吐、意識障害
脳梗塞・・・めまい、嘔吐、神経症状
■脳幹で脳卒中が起こった場合
脳出血・・・頭痛、神経症状、昏睡
脳梗塞・・・めまい、頭痛、嘔吐、神経症状
■脳底・内頸・椎骨動脈で脳卒中が起こった場合
一過性脳虚血・・・めまい、神経症状
脳内のこのような部位で脳卒中が起こると、このような症状が起こります。
頭部外傷後のめまい
めまいには、「頭部外傷後のめまい」というものもあります。
頭部外傷後のめまいは、転倒して頭を打つなどした時に、出血や骨折などといった、
目立った外傷もないのに、その直後から数日以内に起こるめまいのことをいいます。
頭部外傷後のめまいは、脳震盪(のうしんとう)による一時的な平均感覚の乱れや、
軽度の内耳障害で起こり、これらが原因の場合、数時間~1ヶ月ほどで治るそうですが、
脳や首、内耳に障害が生じると、めまいや耳鳴りが続くこともあるそうです。
また、頭部外傷後のめまいには、吐き気や嘔吐、冷や汗といった自律神経症状や、
耳鳴りなどの症状を伴うこともあるそうです。
めまいは、このうな頭部の外傷によっても起こります。
片頭痛に伴うめまい~片頭痛の特徴
片頭痛に伴うめまいは、そう多く起こるものではありませんが、
片頭痛が起こると同時にめまいが起きたり、片頭痛の前触れとしてめまいが起こります。
この片頭痛に伴うめまいを診断する際に、片頭痛であることを問診によって確認します。
問診では、片頭痛の特徴を手がかりに、片頭痛であることを確認します。
片頭痛の特徴は、以下のようなものになります。
・ズキズキという、拍動性の痛みであることが多い
・月に数回起こり、年齢と共に、回数が増える傾向がある
・頭痛の30分~60分前に、前触れとなる症状が現れる
・飲酒や人ごみ、暑さ、運動など、脳の血管が拡張する状況で起こりやすい
・階段を昇ったりする動作や、光・音によって頭痛が酷くなる
・高齢になると、頭痛が軽くなったり、起こらなくなる
・頭痛が起きたときに、悪心・嘔吐をしたことがある
このような特徴以外にも、まだありますが、片頭痛の特徴はこのようなものになります。
頸性めまい
めまいは、首(頸部)の運動によっても起こります。
このような、首の動作によって起こるめまいを、「頸性めまい」といいます。
頸性めまいは、ぐるぐると目が回る、回転性めまいが起こることが最も多く、
気が遠くなるような感じがする場合もあるそうです。
また頸性めまいでは、数秒から数分間のめまいに伴って、頭痛や首の痛み、
吐き気、冷や汗などの症状が起こることがあるそうです。
頸性めまいの主な原因は、首を動かすことで、椎骨動脈の血流が低下することだそうです。
このようなことから、肩や首がこっており、首周辺の血流が悪い人や、
むち打ち症や頸椎異常などで頸部を痛めた事のある人に起こりやすいめまいと言われています。
これが、頸性めまいになります。
心因性のめまい
めまいは、耳の病気や脳の病気、精神疾患などで起こります。
心因性のめまいは、この精神疾患・神経症の症状として起こるものになります。
心因性めまいは、不安障害や身体表現障害、うつ病などの症状になります。
心因性のめまいが疑われるのは、耳や脳の疾患がなく、
精神面において強い不安があるときになるそうです。
最も多く心因性めまいが見られるのは、不安障害だそうです。
不安障害は大きく分けて2種類あり、
急に激しい不安感に襲われる、「パニック障害」と、
不安感が常にあり、仕事や日常生活に支障をきたす、「全般性不安障害」です。
これら不安障害の患者の、約70%と多くの人に、めまいの症状がみられるそうです。
このように、精神疾患でもめまいは起こります。
原因不明のめまい
めまいの中には、めまいが起こる原因をしっかり調べたにも関わらず、
その原因が分からない場合があります。
原因不明のめまいは、めまいを起こす原因が非常に多かったり、
複数の病気によってめまいが生じることがあるために、起こります。
原因不明のめまいというと、不安な気持ちになるのですが、
めまいが起きた後の後遺症で、その原因を特定する事ができる場合もあります。
しかし、めまいが起きた後の後遺症がなく、めまいのみが繰り返す場合は、
原因を特定することが出来ないので、
めまいが起きる動作などを避けるなどの対応が必要になります。
めまいは、精神的・肉体的ストレスによって引き起こされるので、
規則正しい生活やストレスを発散することで、めまいを予防しましょう。
【あおぞら整骨院】では「めまい」の施術が出来ます。
頸性・片頭痛・肩凝り・血圧・自律神経
あおぞら整骨院の
[ミッション]
あちこち行ったが痛みが取れない
治療しているがなかなか痛みの改善がない
検査して異常はないが痛みがある
不定愁訴がある
困っている!
肩が痛く、腕が挙がらない
首が痛く、腕に痺れ痛みもあり辛い
腰が痛く、立っていられない
膝が痛く、歩けない
足が痛く、運動できない
あしに痛み、痺れがあり、思うように動けない
頭痛、めまい、身体が不調で辛い
困っている!
そんな方々をなるべく早く、改善解消へ導くこと
それがあおぞら整骨院のミッションです
あおぞら整骨院の使命、目的です
http://aozora-youtsu.com
腰痛・坐骨神経痛を解消したい方へ
土日・祝日も営業 開業25年の信頼と実績 鶴見駅より徒歩4分 平日20時まで営業 体験談多数掲載中