子宮下垂・脱:下腹部の違和感、ポッコリ感、残尿感 - 横浜市で腰痛 坐骨神経痛解消の整骨院

あおぞら整骨院

Q&A, コラム

子宮下垂・脱:下腹部の違和感、ポッコリ感、残尿感

子宮下垂

症状は子宮下降の程度や子宮に伴って下降した臓器(膀胱、直腸など)により異なります。軽い子宮下垂ではほとんど症状がない場合もあります。

一般に、下降の軽度のものでは下腹部や外陰部の不快感、圧迫感、下垂感、腰痛などの症状がみられます(この時点で気づいたら早めの治療を)

子宮脱の初期では長時間立って仕事をしたり、重い荷物を持ったり、排尿・排便時のみ脱出するのですが、病状が進み、常に子宮が腟外に脱出している状態になると、脱出している部分の腟壁の粘膜は乾燥、肥厚し、特に子宮腟部では刺激や感染により出血が起こりやすくなります。
また、膀胱下垂や膀胱脱を伴うものでは排尿障害がみられるようになり、排尿時に尿が十分出ないで、いつも尿の一部が膀胱内に残り、そこに細菌が感染して膀胱炎を伴います。
腟外に脱出している子宮をみれば子宮脱と診断できます。子宮下垂でも子宮の下垂程度を腹圧をかけながらみたり、子宮の一部(子宮腟部)を牽引してみれば診断は容易です。

子宮下垂・子宮脱

二足歩行のヒトにおいて、本来なら子宮は、靭帯や筋肉により骨盤中央に支持されている。ところが、加齢や妊娠・出産の繰り返しによりこの支えが緩んでくると、重力に従って子宮が膣の方へと垂れ下がり、体外への脱出が起こる。膀胱脱(膀胱瘤)や直腸脱(直腸瘤)を併発する場合もあり、尿道のねじれを伴って排尿困難をきたす可能性がある。

なお、下記の家畜の例のように、出産に際して、靴下を脱ぐような原理で子宮が裏返しに陥没・下垂・脱出した状態は、人間では「子宮内反症」と呼ばれる。

子宮下垂
子宮が体外へ脱出してはいないが、膣内で子宮の位置が下降してきているもの
部分子宮脱
子宮頸部など、子宮の一部が腟口からのぞいているもの
完全子宮脱
膣壁が反転し、子宮の全部が腟口から出てきて垂れ下がっているもの

子宮下垂・子宮脱の好発条件と予防

子宮下垂・子宮脱は、出産回数の多い女性が高齢になってから起こしやすい。また、産後の早いうちから力仕事などをしているとなりやすい。出産直後の女性で一時的に子宮下垂・子宮脱の状態が見られる場合もあるが、腹部に無理な力をかけないよう注意して過ごしていれば、子宮が元の大きさへ縮小してくる頃には(子宮復古)、たいてい自然に解消されることが多い。子宮復古を促進し、将来の子宮脱を予防するためには、骨盤底筋などを鍛える産体操も有効である。

骨盤底筋を鍛えるケーゲル体操

ケーゲル体操は膣、尿道、直腸周囲の筋肉をはじめとする骨盤底筋群を強化するトレーニング法です。この体操を定期的に行う事により性機能が向上し、尿失禁や便失禁の予防や軽減にもつながります。

まず、尿を途中で止めるときに使う筋肉に力を入れて引き締め、約10秒間そのままにします。次に約10秒間力を抜いてゆるめます。これを10~20回繰り返すのを1セットとし、1日に3セット以上行います。2~3ヶ月で筋力がついてきます。ケーゲル体操は座っていても、立っていても、横になっていてもできます。

正しい筋肉に力が入っているかどうかを確認するには、膣に指を入れて筋肉を引き締めたり、排尿を途中で止めたりしてみます。指に圧力がかかったり尿が止まれば、正しい筋肉を使っていることになります。

子宮下垂・子宮脱の治療

婦人科 手術
さらに物理的な子宮位置の支持が必要な場合は、ペッサリーなどの器具で子宮口を下から支える処置をとる。それでは間に合わず、なおかつ今後の出産希望がある人では、子宮を温存したまま緩んだ靭帯や筋肉を補強するなどして、吊り上げ直す固定手術を行う。出産希望のない人では、子宮の一部切除や全摘によって脱出部分を除き、膀胱や直腸の位置も調整する手術方法も選択可能となる。老齢で性交を必要としない場合は、膣の閉鎖を施すこともある。

整体施術治療

子宮下垂では、まずは予防時と同様、骨盤底筋を鍛えるケーゲル体操を指導し、症状の緩和や進行の防止を図る。ベルトを装着してケーゲル体操指導。
骨盤底筋神経筋整復法:緩んだ骨盤底筋を賦活させる。
尾骨骨盤整復調整:仙骨、仙腸関節、恥骨、腰仙関節、仙尾関節、尾骨を整復調整。

Kimg0175
産後に骨盤がしっかりと締まっていると
子宮は骨盤に下から支えられて
子宮がピンと立っています。

子宮がピンと伸びていると下腹は出てきません。

Kimg0175

出産後、骨盤が開いたままになっていると
子宮はたれ下がり、後ろから膀胱にのしかかってきます。

このことで下腹が押し出されるようにポッコリとしてくるのです。
また、膀胱が圧迫されているので
尿道よりも膀胱が下がり、残尿感の原因となります。

Kimg0152

子宮は骨盤に靭帯でぶら下がるように固定されています。
しかし骨盤が開いていると、骨盤が下がってくるため
子宮が下がってきます。

また、子宮は真下に下がってくるのではなく、
前に垂れ下がるので下腹が出てくるのです。

Kimg0176_li_2_4

骨盤がしっかりと閉まると
子宮と骨盤を繋いている靭帯の付着部の位置が
上がるので、子宮の位置も上がってきます。

http://aozora-youtsu.com/2015/05/post-a311.html

 

[ミッション]

あちこち行ったが痛みが取れない

治療しているがなかなか痛みの改善がない

検査して異常はないが痛みがある

不定愁訴がある

困っている!

肩が痛く、腕が挙がらない

首が痛く、腕に痺れ痛みもあり辛い

腰が痛く、立っていられない

膝が痛く、歩けない

足が痛く、運動できない

あしに痛み、痺れがあり思うように動けない

頭痛、めまい、身体が不調で辛い

困っている!

そんな方々をなるべく早く、改善解消へ導くこと

 

http://aozora-youtsu.com

 

この記事を共有する

腰痛・坐骨神経痛を解消したい方へ

横浜市,鶴見駅の整骨院

土日・祝日も営業 開業25年の信頼と実績 鶴見駅より徒歩4分 平日20時まで営業 体験談多数掲載中