走ったり、歩いたりした時の横っ腹の痛みQ&A - 横浜市で腰痛 坐骨神経痛解消の整骨院

あおぞら整骨院

その他, コラム

走ったり、歩いたりした時の横っ腹の痛みQ&A

仮説1.

「あの痛み」は、なぜ起きるんでしょうか?これまで「横隔膜の酸素不足」「胃腸の障害」などなど、様々な説が提唱されてきました。

まだ結論は出ていないのですが、いま有力な仮説となっているのが、おなかの中にある「腹膜」が刺激されることなのだそうです。

Wikipedia「腹膜」より  By Nanoxyde
Wikipedia「腹膜」より By Nanoxyde

上の図は、横を向いて立っている状態の体の断面図を示しています。向かって右が背骨、左がおなかです。おなかの内側には、ピンク色で示した空間があり、胃や腸などの臓器が入っています。

この空間は「腹腔(ふくくう)」と呼ばれ、その壁にあるのが「腹膜」です。

イメージとして、膨らんだ「水風船」を思い描いてみてください。

水風船の中には胃や腸などが入っているとします。このとき、水風船全体が「腹腔」であり、まわりを包む壁の部分が「腹膜」になります(注)

ジョギングなどの運動をすると、腹腔が上下左右に揺らされます。いわば、水風船を持ち上げて細かく振っているような状態です。すると、中に入った胃や腸などの内臓が動き、壁の部分にこすれて刺激されます。この刺激によって、「あの痛み」が生まれるのではないか?というワケです。

仮説2、

走っているときに起こる、肋骨下、または腹腔全体の差し込むような痛みの原因は諸説ありますが、その中でも「横隔膜とその付近の筋肉や内臓への血流不足・酸素の供給不足」を原因とする説が、現時点までの研究結果を踏まえ、最も有力視されています。

私たちの呼吸に大きな役割を果たす横隔膜。息を吸ったり吐いたりする度に横隔膜は上下動しますが、ランニング時には、体内の臓器もカラダの動きに伴って揺さぶられることになります。それにより横隔膜や呼吸に関係する筋肉が痙攣し、脇腹が痛くなる、というのがそのメカニズム。

仮説3、

痛みが発生する部位による分類

  • 右脇腹
    この部位の痛みはよく問題になります。かなり強い痛みが走り始めると出るとか、スピードを上げると出現すると訴えます。ここには肝臓、胆嚢、横隔膜がありますが、ランニング時のここの痛みは横隔膜の痛みだといわれています。ランニングで重い肝臓が大きく揺れるために横隔膜が引っ張られ、そのために強い痛みが出ます。
  • 左脇腹
    ここには脾臓と、大腸の脾湾曲部と呼ばれる部分があります。脾臓は血液を一時的に貯めておくスポンジのような臓器で、急に運動するとここが収縮して貯めてある血液を全身に送り出します。この時に痛みを感じるのです。痛みを防ぐためには走る前に十分アップをすることと、普段の練習で心肺機能を鍛えておくことです。

    今ひとつは大腸の痛みです。ここで大腸がヘアピンカーブのようになっていて、ガスや便がたまりやすい部分です。キューと腸を捻られるような痛みが突然出たりします。予防は便通をよく整えることと、お腹を冷やさないことです。

  • 上腹部中央
    殆どが胃の関係する痛みです。ランニングで胃が強く震盪されたり、腹圧がかかったり、胃に行く血液の循環が悪くなるので、胃が痛みます。
    走る前の食事の摂り方に注意することが大切です。直前に胃に長く停滞する食品を避け、また刺激物もよくありません。
  • 下腹部
    殆どが大腸の痛みです。とくに左側は大腸の最も肛門側ですから、便秘や下痢などの時に一番痛みが出やすい部分です。便通を整えることが最課題です。
    右下腹部には虫垂(盲腸)がありますが、走って虫垂炎が出ることはありません。但し走る前から右下に痛みがあり、走るとお腹に響いて非常に痛む場合は、虫垂炎の可能性があります。

ランニングマガジン「クリール」2010年4月号「ランナーの腹痛、原因と対処法」

原因

  • 胃の内容物の停滞
    食後1時間以内の激しい運動による側腹部痛の多くは、胃の内容物の停滞に起因しているといわれています。最大 酸素摂取量(VO2Max)の75%以上の運動では、内容物の停滞時間の延長は多くの研究で証明さ れています。
  • 臓器の虚血状態
    :激しいVO2Max75%以 上の運動により、全身の血流分布の約70%は筋 肉に流入し、したがって消化器、とくに胃腸管 は血流低下が著明で、臓器の虚血状態となり、 相対的に酸素不足となり腹痛が生じるといわれ ています。
  • 牽引痛
    解剖学的に胃噴門部と幽門部はよく固定されていますが、他の部分は比較的ゆるやかであり、したがって、とくに胃の内容物 が多い場合、食事直後の激しい運動により、胃腸が下方に牽引され、機械的刺激などにより、局所的な牽引痛となります。
  • ガス貯留
    急な食事、多量の水の摂取などにより、消化管にガス貯留の傾向が増強し、side stitchとなります。結腸の湾曲部は腸内ガスが貯留し易く、結腸の膨大、腸管内壁の圧迫刺 激により脇腹痛が生ずるとされています。
  • 横隔膜の痙攣
    :激しい呼吸運動による胸 郭運動などにより横隔膜を押し下げる動きと腹筋の緊張による横隔膜の挙上により、横隔膜の血行障害が生じ、横隔膜の筋肉痙攣が出現するとされています。
  • 腹部狭心症
    脇腹痛とはやや異なりますが、中高年の場合、激しい運動による腸間膜動脈の血行障害(50%以下になる)による腹部狭心症も稀であるが生ずる可能性があります。
  • その他
    その他食物アレルギー、心理要因などがありますが、それぞれの原因が重なり生ずると思われます。

治療と予防

  • 運動前1~2時間は大量の食事摂取は控え、消化のよいものを選び、よく咀噌する習慣をつけ、胃腸の負担を軽減する必要があります。したがって脂肪食は要注意です
  • 腸内ガスが発 生し易い芋類、炭酸飲料などの大量摂取は控え、便秘予防のため野菜、果物の摂取がよいでしょう
  • 胃下垂で胃の停滞時間の長い人は右横臥位で腸への移行がやや早くなるでしょう
  • 腹筋の強化、血行改善のための腹筋のマッセージ は胃腸機能を高めます
  • 横隔膜痙攣によるも のは、トレーニング(インターバル、ウェイトトレーニング)などにより予防が可能です。日頃のトレーニングが必要ですが、運動中にside stitchが生じたら走行のスピードを落としたり、深呼吸、腹部マッサージなどにより改善できます。

マラソンで脇腹が痛むことがあるのはなぜ?

この記事を共有する

腰痛・坐骨神経痛を解消したい方へ

横浜市,鶴見駅の整骨院

土日・祝日も営業 開業25年の信頼と実績 鶴見駅より徒歩4分 平日20時まで営業 体験談多数掲載中