慢性腰痛症 骨盤底筋から腰痛を治す - 横浜市で腰痛 坐骨神経痛解消の整骨院

あおぞら整骨院

腰痛・肩こり・頭痛コラム

慢性腰痛症 骨盤底筋から腰痛を治す

慢性腰痛症

慢性腰痛症は複合性の高い疾患ですので、ここでは、ひねると痛い(捻転型)を説明します。

典型的な発症者はゴルファーや野球、ラグビー、サッカー、バレーボール、バスケットボール、ボートなど、競技スポーツに多発します。いずれの競技も体幹と下肢を不自然にひねる競技です。

不自然な動作を繰り返していくと、いずれかの筋肉がその動きに付いていけなくなり、オーバーワークになります。そうなると、当然ながら痛みを呼びます。

一般の人も最近ではよくみかけます。主な原因は腹筋力の異常な低下です。ひねりの主導筋は腹筋群です。しかし、腹筋群だけの動きではひねりの動作は成立しません。腹筋群の動きに対し腰腸肋筋(背中の腰の筋肉)がストッパーとして働くことで成立します。

人の動きは大なり小なり捻転の繰り返しです。たとえば、歩くこと自体が基本的に捻転運動です。腹筋群の弱い人が何か重いものを持って歩くと、この腰腸肋筋がオーバーワークになり痛みを発し易くなります。

慢性腰痛は危険防止のため、現在の筋肉の状態を本人に知らせているのです。

慢性腰痛症は筋の運動キャパシティーが小さいことに起因しています。

このタイプの腰痛を永く引きずっている患者は、複合性が高く、他に原因となる腰痛症を有している可能性が高いので、原発疾患と適時適宣で経過とともに施術をする必要があります。

Dscf2078

骨盤底筋から腰痛を治す
骨盤底筋は前は恥骨を介して腹直筋、背部は尾骨から脊柱起立筋とつながっている。骨盤底筋の働きが悪いと腰に影響するのはこのつながりから分かる。尾骨や仙骨から大腿骨につながっている股関節の重要な筋肉がある。つまり尾骨から恥骨に着く骨盤底筋の働きを良くするとまわりの腰や股関節に負担が軽減する。それには骨盤底筋の支点となる尾骨が固着していると骨盤底筋が働かないので、尾骨の可動性が重要になるということだ。
 
骨盤底筋がゆるむと股関節の位置が上がり骨盤と股関節の連動性が保たれなくなり、腰痛や股関節痛や膝痛につながる。
 
尾骨の固着を外し可動性と骨盤底筋の賦活の施術が尾骨整復術です。


YouTube: 尾骨骨折 尾骨骨折後遺症 自律神経障害

http://aozora-youtsu.com/2021/04/post-ef18.html

この記事を共有する

腰痛・坐骨神経痛を解消したい方へ

横浜市,鶴見駅の整骨院

土日・祝日も営業 開業25年の信頼と実績 鶴見駅より徒歩4分 平日20時まで営業 体験談多数掲載中