うつと身体の痛みについて - 横浜市で腰痛 坐骨神経痛解消の整骨院

あおぞら整骨院

腰痛・肩こり・頭痛コラム

うつと身体の痛みについて

うつと身体の痛み

臨床からうつの方は体の痛みを過剰に感じやすいと考えられます。

うつは誰でも起きる症状です、長く患わないことが大切です。周りの人が早めに気づくか日ごろからセロトニンを増やす、下記に書いたことを日ごろから実践して起くことをおすすめします。日ごとの体調が変わりやすいので周りが分かりずらい症状でもあります。

 うつは気分が落ち込みますが、体にもさまざまな症状が出ます。心と体は脳を仲介としてつながっているためです。うつの人が訴える体の症状に痛みや中心軸、中庸が取れない、そこにも不安がいつも付きまとったりします。

痛みの場所は、特に頭、首、背中、腰が多いのですが、それ以外にも顔面、顎関節、四肢、四肢の関節、陰部、肛門などです。うつの方の6割に何らかの体の痛みがあるとも言われています。そして側弯も見受けられる方も臨床上見受けられます。

うつの痛み

 うつの痛みは、内科や整形外科を受診してレントゲンやMRIなどの検査をしても大きな異常が見つかりません。痛みの場所から緊張性頭痛、頚椎症、腰痛症などの病名がつけられることが多いのですが、普通の痛み止めはあまり効果がなく、リハビリに通って牽引やマッサージを受けても改善がないことも多いようです。

痛みの場所は、レントゲンやMRIに映らないくらいの小さな骨の歪みや神経の傷があるのかも知れませんが、検査結果から想像できる以上に痛みを訴えるので医師に怪訝(けげん)そうにされることがあります。心因性の痛みと説明されて、「実際に痛いのにまるで気のせいのような言い方をされた」とわかってもらえないと傷ついてしまいます。         

 うつでは、脳の痛みを感じる部分に異常が起きて、痛みを感じやすくなっているのが原因です。実際に感じるはずの痛みよりも何倍、何十倍も痛みを感じてしまうのです。うつでセロトニンやノルアドレナリンといった脳内の神経伝達物資の分泌が低下し、偏桃体という部分が異常に反応していると考えられています。脳の中で痛みが増幅されているのです。心因性の痛みと呼ばれていますが、決して気のせいではありません。

扁桃体 - Wikipedia

 偏桃体(赤い部分)側頭葉内側の奥にある。左が側面、右が正面:情動的な出来事に関連付けられる記憶の形成と貯蔵における主要な役割を担う。

首や腰の痛みは体を支える重要な部分であるため、体を動かす度に痛みを感じてしまい、気分を落ち込ませてうつを悪化させてしまいます。さらに、うつが痛みをつよめてしまうという悪循環に陥ってしまいます。特に自分の気になるところ弱いところに痛みを感じる傾向があります。         

検査をしても見つからない病気

 慢性疼痛という病気があります。検査をしても大きな異常が見つからないのに、激しい痛みがずっと治らない病気で、顔面神経痛、頚椎症、腰痛症などに見られます。

通常の痛み止めや手術、リハビリでは改善しません。慢性疼痛もうつの痛みと同じように、脳の偏桃体に異常が起きていると考えられています。最近ではリリカのような脳内の神経伝達物質に作用する鎮痛剤が処方されますが、ふらつきや眠気の副作用がつよいために飲めなくなる人もいるようです。

 慢性疼痛でも、痛みが気分を落ち込ませ、うつになってしまうケースがあります。うつの痛みと同様、痛みがうつを悪化させ、うつが痛みを悪化させるという悪循環に陥ってしまいます。「卵が先か、ニワトリが先か」の問題と同じで、うつと慢性疼痛ではどちらが先に起きていたのか分からないことも多いようです。

検査しても異常のない、慢性的な痛みは抗うつ薬

 うつの痛みも慢性疼痛も、脳内のセロトニンやノルアドレナリンの分泌が低下していることが考えられているので、これらを改善させる抗うつ薬が治療に使われます。特にサインバルタなどのSNRI、トリプタノールなどの三環系抗うつ薬が処方されています。

B6、B8 正中縫線核 海馬に投射→記憶情報処理
B7 背側縫線核 上行性に投射、大脳皮質(覚醒)、側坐核(衝動的行動)、前脳基底部(覚醒)、視床下部核群(睡眠、体温調節、摂食、内分泌)に投射

 

セロトニンの神経核は脳幹部にある縫線核群

ロキソニンやボルタレンなどの普通の痛み止めは、痛む部分で作られるプロスタグランジンという痛み物資を作らせない効果があります。痛みの物質が減っても、うつ病や慢性疼痛の痛みは、痛みを感じる部分が過剰に反応しているので、このような普通の痛み止めは効きにくいのです。

 慢性疼痛で整形外科に通っていると、「最近は抗うつ薬を処方してくれる整形外科医も増えています。しかし、出されたものがうつの薬と説明されて、「実際に痛いのに心の問題にされている」と飲まない人もいるようです。抗うつ薬を飲むのは、痛みが気のせいだからではありません。脳が痛みを過剰に感じていることを改善させるために飲むのです。

薬に依存しない方法としてセロトニンやノルアドレナリンの分泌を日常で増やす

セロトニンの分泌亢進因子は、歩行、咀嚼、呼吸のリズム運動と太陽光である。

・セロトニンの原料のトリプトファンの食材・・・バナナ、肉類、魚類、大豆製品、乳製品、木の実類

・セロトニンを作るビタミンB6の食材・・・レバー、魚類、香辛料、にんにく、しょうが

☆セロトニンに関係する食品を挙げましたが、神経伝達物質はセロトニンだけじゃないので、他の物質もバランスよく働いて心身がいい状態になるので、食べ物は、偏らず、いろんな物をよく噛んで味わいながら腹八分目で食べるのが理想的です。

施術によりセロトニンを分泌

痛い所をその都度とってやる軽い調整法で行う。頭蓋骨と腹部が主でそこから痛みを感じている所を気持ちよい状態でおこなう。

http://aozora-youtsu.com/2023/01/post-a725.html

この記事を共有する

腰痛・坐骨神経痛を解消したい方へ

横浜市,鶴見駅の整骨院

土日・祝日も営業 開業25年の信頼と実績 鶴見駅より徒歩4分 平日20時まで営業 体験談多数掲載中