尾骨骨折後の尾骨痛は何年経っていても治る - 横浜市で腰痛 坐骨神経痛解消の整骨院

あおぞら整骨院

コラム

尾骨骨折後の尾骨痛は何年経っていても治る

22193282尻もちを突いて尾骨を打ったら、骨折に関係なく施療を受けるのが賢明である。尻もちをついた直後から早ければ早いほどそれは有効である。一般的には尾骨骨折は安静にしとけば程度にもよるが2か月くらいで痛み事態は和らぐが、中には3か月経っても痛い、6か月経っても痛い、1年経っても痛い、何年もずっと痛いなどの人が25年尾骨を診てきている。

お尻を打つと尾骨周辺の内臓を支えている骨盤底筋に影響し、背骨の最下部の尾骨を曲げると上部の背骨に影響し側弯する可能性がある。脳から仙髄最後尾までを包んでいる硬膜にも影響し神経に影響与える可能性がある。硬膜に影響することによって脳脊髄液にも影響することで、むち打ち症のような症状もだすことがある。

お尻を打って尾骨痛の他、腰痛や坐骨神経痛、自律神経の乱れ、ホルモン分泌の低下、打ったときには失禁その後便秘など。

打った直後に尾骨痛以外の症状を出すものもあれば、何年も経って症状に気づく場合がある。元気が出ないなどがそうである。

Kimg0152_li_3

施療は臨床実績からうつ伏せで力を抜いてもらい肛門を開くように手を添えて痛みが出ないように潤滑剤、指サック使用で尾骨に引っ掛け、無理に引っ張るのではなく持続圧で整復を施して痛みの少ないようにしています。

尾骨の整復方向は尾骨の向き、骨盤の傾斜、骨盤底筋の状態などから判断して行います。

当初は新鮮骨折では尾骨整復術1回で後は電療と骨盤調整でしたが、今は痛みのあるうちは回ごとに整復術を行うことで生活の質と予後が楽になります。

新鮮骨折の尾骨は安定するまで2か月はかかります。尾骨整復術では一般的には1か月で痛みは軽減していき、治癒まで2か月です。予後良好です。尻もち後、施術は早ければ早いほど予後良好です。受傷当日でも整復術は可能です。

2477883

尾骨骨折をして様子見で2か月経っても痛い、3か月経って痛い、6か月経っても痛い、1年経っても痛い、20年前の受傷で最近痛い。尾骨整復術では、4回から12回が平均回数で個人差があり、それ以下それ以上もあります。より以上に骨格、骨盤、骨盤底筋の状態が関連してきます。

尾骨骨折により尾骨痛以外の他の症状は自律神経障害、排便障害、残便感、便秘、骨盤底筋障害、陰部神経痛などがあげられる。若いうちに尾骨骨折をし、更年期に骨盤周りの筋肉が衰え、骨盤臓器が下垂してくると骨盤底筋に負荷がかかり、陰部神経を絞扼し陰部神経痛(肛門痛)や尾骨痛が出現するケースがある。

28363715_s

尾骨骨折をしていなくても尾骨に負担をかける座り方や体操、筋トレ、運動は尾骨を奥に曲げてしまい、これも骨盤底筋に負担がかかり、陰部神経の絞扼につながり肛門痛や陰部痛、会陰痛、尾骨痛、恥骨痛につながる。

*この内容は私の25年以上の臨床から得た個人的なものです。

http://aozora-youtsu.com/2025/01/post-35b3.html

こんな方々が来院(上記の症状以外も含む)

医師、看護師、OT、PT、公務員(警察、消防、官庁、教員、役所、地方)、住職、僧侶、インストラクター(ヨガ、太極拳、フラダンス、ソーシャルダンス、フィギアスケート、ティラピスなど)、競輪選手、オートレーサー、ボートレーサー、ノンプロ野球投手、歌手、音楽家、画家、芸能人(〇MAP)の家族、海外公演バレーダンサー、全国高校生チアリーダー日本一になった女子高生、Jサッカー選手、大手おむつメーカーのCEO、彫り物入りの方など。

 神奈川県、東京都、千葉県、埼玉県、長野県、新潟県、宮城県、北海道、名古屋、奈良、大阪、三重、鹿児島、福岡県、石川県、兵庫県、滋賀県、愛知県、群馬県、栃木県、島根県、静岡県、山梨県、青森県、茨城県、京都、沖縄県

 アメリカ人、カナダ人、ブラジル人、ペルー人、イギリス人、中国人、インド人、トルコ人、インドネシア人、フィリピン人、香港人、台湾人、韓国人

この記事を共有する

腰痛・坐骨神経痛を解消したい方へ

横浜市,鶴見駅の整骨院

土日・祝日も営業 開業25年の信頼と実績 鶴見駅より徒歩4分 平日20時まで営業 体験談多数掲載中