ゴルフで肘を痛めた
ゴルファー肘(深浅屈筋に起因する肘痛症)
ゴルファー肘は上腕骨外側上顆炎と間違い易い疾患です。
この疾患は発症原因である屈筋群には殆ど、これと言う痛みや愁訴を出さずに外側上顆のやや前腕よりやや下方に運動性の反射痛を発します。
この疾患はスポーツ性のものですから、発症原因の動きを完全か、もしくは、それに近いぐらいに止めなければ、自然治癒しません。
この疾患の診断法は、腕と肘を前へ伸ばした状態で、適当な物を浅く持ち、その直後に同じ姿位で、今度は深く持ち、両者の優位性を診ればよいのです。
肘に出る痛みが同じであれば、外側上顆炎と診てまず大丈夫です。
深指、浅指の屈筋炎症であれば外側上顆の前腕寄りやや下方にはっきりとした優位性の異なる痛みを発します。
ゴルファー肘(深浅屈筋に起因する肘痛症)の発症の背景
この疾患はスポーツ性の疾患です。
通常の動きでは、まず発症しません。
指にストレスをかけ過ぎた場合は、むしろ屈筋腱炎(ばね指)などを発症します。
したがって、この疾患を発症させる場合は、ひとつの条件が付きます。
それは前腕深筋群を深指屈筋や浅指屈筋の負荷に見合う状態で使用しなかった場合に発症します。
例えば、ゴルフクラブをフルスウイングする時、手首は最大背屈の状態になってなければなりません。
野球のバットスウイングも同じです。
もし、これが中途半端になっていたら限りなく、発症の危険性が高くなります。
そして、このような状態をある程度継続すれば、発症します。
ゴルファー肘(深浅屈筋に起因する肘痛症)施術ポイント
この疾患の施術ポイントは、前腕の手技を必ず前方伸展位で行うことです。
そして、力バランスを上手く取り、ベクトルを正確に形成することです。
腰痛・坐骨神経痛を解消したい方へ
土日・祝日も営業 開業25年の信頼と実績 鶴見駅より徒歩4分 平日20時まで営業 体験談多数掲載中