尿漏れ、下腹部の違和感:子宮下垂・脱 増加傾向 - 横浜市で腰痛 坐骨神経痛解消の整骨院

あおぞら整骨院

その他

尿漏れ、下腹部の違和感:子宮下垂・脱 増加傾向

出産後、尿漏れ(くしゃみや何かの拍子に尿が漏れる)、残尿感、残便感、便秘になった方は要注意です。
出産で骨盤の歪み、骨盤底筋が緩んだ可能性があります。

特に最近は仕事で座りっぱなしの姿勢が多く骨盤底筋に負担をかけ、骨盤底筋の働きが弱くなっています。

当院に骨盤臓器脱の70歳代の女性から
「医師からは手術と言われたのですが何とかなりますか。手術でメッシュを入れて臓器が落ちないように塞ぐようにする・・・何か完全に女性じゃなくなるような気がして。」 と相談を受けました。


原因
まずはじめは出産により骨盤底筋(骨盤底筋は排泄以外は常に緊張状態)がゆるむことが多いといわれている。それに肥満や便秘などの慢性的に骨盤底筋に負担がかかるような状態になると骨盤底筋がさらにゆるむ。閉経により女性ホルモンの低下も骨盤底筋のゆるみの原因となる。

Kimg0176_li

経腟分娩により、仙骨子宮靭帯(仙骨の3番から子宮頚部を支持している靭帯)の損傷による過伸展、骨盤内臓器を下で支えている骨盤底筋の筋膜の損傷、陰部神経の損傷により徐々に筋肉や靭帯は強度を失っていく。それに肥満や便秘、咳、など腹圧の上昇や椅子に座りっぱなしの姿勢で骨盤底筋に負担がかかるような状態になると骨盤底筋が更にゆるむ。閉経により女性ホルモン(エストロゲン)の欠乏にによる筋肉組織の萎縮、線維組織の弛緩がかかって進行し下垂が起こってくる。出産未経験の女性でも肥満や便秘、椅子に座りっぱなしなどの慢性的に骨盤底筋に負担がかかるような状態や閉経による女性ホルモンの低下により骨盤底筋がゆるみ下垂が起こる。

妊娠中から骨盤底筋運動を無理なく行う事によって「出産がそんなにきつくない」という話も聞きます。

股間に違和感、不快感
 女性の骨盤では、骨盤底筋と呼ばれる筋肉で膀胱、子宮、直腸などがハンモックのように支えられている。これらの臓器が通常の位置よりも下がる子宮下垂、膣(ちつ)から体外に出てくるのが子宮脱だ。
出産、便秘、閉経が原因に
 出産時に会陰切開、骨盤底筋群が強く引き伸ばされるため緩み、出産経験のある人がなりやすい。便秘がちで排便時に力む人や、肥満の人も腹圧がかかり、リスクが高い。閉経で女性ホルモンが減り、支える力が弱くなることも原因とされる。
 子宮下垂・脱を放置すると子宮が引っ張ってのしかかってくるので膀胱の働きが悪くなり、症状が進むと腎機能も悪化することがある。
 日常生活で、残便感があり、すっきりしない。お風呂で何か出てきているのに触れた。おなかの中が下がった感じ。座る時、陰部のあたりで何か押し込まれるような感じがする。下腹部のポッコリ感――などの違和感を覚えたら、子宮下垂・脱の可能性があります。

Kimg0175

施術治療

尾骨骨盤調整、骨盤底筋調整 骨盤底筋体操指導(骨盤を閉めるベルト使用)

尾骨骨盤調整:骨盤を解剖学的に正しい位置に調整し筋肉や靭帯などが正常に働くようにし、骨盤内臓器に負担がかからないようにする。

骨盤底筋調整:骨盤底筋の働きを正常にする。

骨盤底筋体操指導:セルフケアとして日常、自分で腹圧を上げずにリラックス状態で肛門・膣を閉める運動をしてもらいます。産後骨盤が開いているのでベルトをして行うことにより効果的に骨盤と骨盤底筋を閉めていき、体形もいい状態に保ちます。

http://aozora-youtsu.com/2018/03/post-de4c.html

この記事を共有する

腰痛・坐骨神経痛を解消したい方へ

横浜市,鶴見駅の整骨院

土日・祝日も営業 開業25年の信頼と実績 鶴見駅より徒歩4分 平日20時まで営業 体験談多数掲載中