お尻を打った覚えがないのにお尻(尾骨)が痛い
座っている時間が長く、姿勢が悪いと常に尾骨が椅子の面に当たっている状態で中に曲がって固まってしまうので、血流を悪くしています。それが痛みに現れ、自律神経を乱したり冷え性、便秘、肩こり頭痛につながります。
仙骨滑液包炎:長時間浅く座っている体勢が多いいと尾骨や仙骨に負担がかかり、尾骨が前方へ曲がっていく。それが回りの筋腱軟部組織が炎症を起こす。
尾骨を打ってなくても尾骨整復、尾骨骨盤調整を行うことにより回復につながります。
出産での尾骨の痛み
原因は、仙尾関節に体重をかける生活をしていたことにあります。
出産で尾骨が折れる
妊娠中の体重増加で上半身の重みで仙骨尾骨がつぶされているので、仙尾関節が固くなります。
すると、出産時に骨盤が開いていくのに、尾骨がついていけないということが起こります。
ということで、出産時尾骨は強引に後ろに押されて痛いという構図です。
その際、仙尾関節が固いと、その押された圧を仙尾関節が吸収できないためポキッと骨折することもあります。
これがお産時の骨折の原因です。
お産する時は、尾骨が後ろに動かないと赤ちゃんが出てこられません。
正しい位置に、尾骨があればもちろん何の問題もありません。
骨盤が広がるのに追随して、尾骨も後方に移動すると赤ちゃんは楽にでてくることができます。
ですが、妊婦さんが、それまでの普段の生活で、横座りをしていたり、仙骨尾骨で体重を受け背中を丸めて座って生活していると尾骨が奥の方に突っ込んでいきます。足を組んで座るのも同じです。
その位置は、本来の正しい位置ではありません。
尾骨は
重心バランスを取る働きがあると言われます。
尾骨が前にいけばいくほど
背中は後ろに傾きバランスを取ろうとします。
すると、脊柱起立筋が
必要以上に緊張を強いられるため腰背中がパンパンに固くなります。
妊婦さんに限らず
腰背中(脊柱起立筋)があまり固い時は
重心が後ろに来ています。
骨盤の位置を正しい位置に安定させ
尾骨を戻し、姿勢コントロールができるようになれば
一連の辛さからウソのように解放されるでしょう。
股間の違和感 便秘
習慣性の座り方や年齢からくる筋肉の衰えで骨盤仙骨が後傾し仙骨尾骨を下げて、直腸を圧迫、固まった便が腹側に膨らみ便が残ってしまう直腸性便秘。(骨盤からの見方)
食物繊維をとっても運動しても薬を飲んでも改善しない便秘です。
便秘の半数以上が大なり小なりこのタイプ
便秘全体でみれば女性の二人に一人は便秘の悩みを持っていると言われます。
便は食事を普通にとっていれば毎日あるのが通常の身体のしくみです。
便秘が続いて便が腸内に長く停まると、体と心にさまざまな症状が出てきます。
- 腸内に悪玉菌が増える
- 骨盤内の血行が悪くなり、全身的に血行が悪くなる
- 自律神経の働きが乱れる
便秘が解消すると、こうした症状が連動してよくなるものです。
-
- 肌あれ・吹出物
- スキンケアに気をつけているのに、肌の調子が今ひとつ…こんな人は、便秘が続いていることが多いもの。
-
- イライラ・不快感
- 心の元気と腸の健康には深い関係が。便秘が続くと精神的に不安定になりやすく、「出ない!」というストレスで、よけいに便秘がひどくなる場合も。
-
- 肩こり・腰痛
- 便秘で血行が悪くなり、疲労物質がたまりやすくなるために起こります。血行不良は、冷えやむくみ、月経不順などの原因にも。便秘は女性によくある不調の大敵です!
-
- だるさ・疲労感
- 腸の状態が悪いと、体がだるく疲れやすくなります。そのため動くのがおっくうになって、ついゴロゴロ…運動不足で便秘がますます悪化し、悪循環に陥りがち。
-
- 腹痛・お腹の張り・食欲低下
- お腹がパンパンでおならが臭いなら、便やガスがたまっている証拠。便秘では胃の働きも悪くなって、食欲も低下しがちです。
-
- 痔
- 若い女性に増えている切れ痔の最大の原因は、便秘です。コチコチ便の人や、トイレでウーンと強くいきむ人は要注意!
便秘がこんな症状を招くことも…
慢性的な便秘は、日本人に増えている大腸がんの原因の1つともいわれています。便秘によって腸内で増えた悪玉菌が発がん物質をつくり出し、がんのリスクが高くなると考えられているのです。また、便秘で腸内の細菌のバランスが崩れると、脂質や糖の分解や吸収に影響を及ぼし、以下のような生活習慣病も発症しやすくなります。たかが便秘と軽視できません。
- 高脂血症 / 血液中のコレステロールや中性脂肪が増え過ぎている状態。
- 動脈硬化 / 血管の内側にコレステロールなど脂質がたまって管が狭くなり、血流が滞る。
- 糖尿病 / 血糖値を下げるインスリンの作用が低下し、血糖値の高い状態が続く。
便秘はお肌の大敵です
女性には、慢性の便秘に悩む人が多いもの。女性ホルモンの1つである黄体ホルモンには大腸のぜん動運動を抑える働きがあるため、黄体ホルモンの分泌量が増える月経前は、とくに便秘になりやすくなります。体の中で便秘によるトラブルを自覚しやすいところといえば、肌。腸のコンディションが悪いときは、肌の調子も悪く、気分もモヤモヤしがちです。お肌のためには、外側からのスキンケアだけでなく、便秘にならない生活を心がけることが大切です。
指を膣から入れて直腸からの出っ張りがある。
施術
骨盤の調整をおこないます。骨盤は腸骨、恥骨、仙骨、尾骨を調整整復。
腸骨の左右差上下のゆがみは仙腸関節及び大腰筋で調整、恥骨の上りは殿筋をあげるように調整、仙骨のゆがみは仙結節靭帯で調整、尾骨の前方及び左右差は整復調整。
尾骨整復は肛門から指を入れて曲がった尾骨に引っ掛けて後方へ戻す形で整復します。
(肛門用指サックをし潤滑剤を使用します。尾骨までの長さは人それぞれで、指は4~7cmくらいまでは入れます。)
整復は時間的には約2分くらいです。
整復後、地肌表面から左右の調整をします。
直腸性便秘の排便は背筋を伸ばして姿勢よく排便するのがこつです。
腰痛・坐骨神経痛を解消したい方へ
土日・祝日も営業 開業25年の信頼と実績 鶴見駅より徒歩4分 平日20時まで営業 体験談多数掲載中