尾骨(尾てい骨)の役割  - 横浜市で腰痛 坐骨神経痛解消の整骨院

あおぞら整骨院

Q&A, その他, コラム

尾骨(尾てい骨)の役割 

人は新口動物で胚の原口が肛門になった生物です。肛門の後ろに突起物があるのが尾で新口動物はだいたいこのようである。となっているが四つ足ならそうなるが、実際には人では2本足で生活するので肛門の上に尾がある。

人の胚は全体の1/6ほどの尾をもっていて、胎生期には9個の尾椎が確認できるが胎児へ成長するにつれて体に吸収される。

Tubal Pregnancy with embryo.jpg

尾骨の役割

動物は長めの尾っぽでバランスをとったり、つかんだり感情を表したり、推進力を増したりしています。

人はバランスもありますが下で内臓を支える支点となっています。

http://aozora-youtsu.com/2019/04/post.html

 
 

この記事を共有する

腰痛・坐骨神経痛を解消したい方へ

横浜市,鶴見駅の整骨院

土日・祝日も営業 開業25年の信頼と実績 鶴見駅より徒歩4分 平日20時まで営業 体験談多数掲載中